ブログ

戦略立案

本当に時間がかかっている箇所は自分でも意外に知らないもの-オペレーショナルエクセレンス⑥-

これは今年本当にあった怖い?お話し(事例)お客様のEC事業の売り上げを伸長させる策を取ろうと思ったら、物流側の…

「単品生産」は高くて当たり前-オペレーショナルエクセレンス⑤-

先月から始めたシリーズ「オペレーショナルエクセレンス」は普通の会社がオペレーションで強くなることをどのようにすれば実現…

世界は似たようなプロセスで満ちている!?-オペレーショナルエクセレンス③-

弊社では、ベンチャーのお客様もいれば、創業100年を超えるお客様もいるのですが、それぞれ「難しさ」が異なります。ベンチ…

「よくあるチェックリスト」オペレーショナルエクセレンス②

前回から、弊社が考える「オペレーショナルエクセレンス」の実際の手法を21個の項目に分けてご説明を始めています。前回は、…

「何がお金を生んでいるのか?」オペレーショナルエクセレンス①

社員の時間は有限です。能力も有限です。そのことをついつい忘れた指示をして、結果に腹を立てる経営者のなんと多いことか……

オペレーション改善でどのくらい生産性は上がるのか?

ずいぶん前から日本はホワイトカラーの生産性が著しく低いと言われています。実際、中国でも組織運営をしてきた経験から言って…

「生産性」とは何か?

前回は、「なぜ、事務仕事は工場のように工程を可視化して、分解して、部分部分を品質管理しながら、全体のスループットを最大…

なぜ工場と事務で同じ工程管理をしないのでしょうか?

これからオペレーショナルエクセレンスの話を始めるわけですが、最初に数週間に及ぶ長い話の結論の一つを最初に言ってしまいま…

中小企業が今すぐできて効果があること

弊社では、事業立ち上げ間もないベンチャーと、なぜか創業数十年~100年超(一番古いところは明治5年!)の両極端なお付き…

オペレーショナルエクセレンスへの遥かなる道とリストラの峠

私はよく、中期的な利益水準と事業規模と人件費水準の話をしますが、その時に人事制度や年齢別構成の持続可能性ということをか…

会社で本当はいらなかった物たち

「物」の話ですよ、「者」ではありませんから。コロナ禍の中での制限のある操業が始まったのは2月下旬からでしたので…

ジョブ型雇用を準備する⑥結局私たちはどこへ向かっているのか?

これまで5回にわたり、日本の中小企業が「ジョブ型雇用」に移行するための準備をどのように進めるか?という説明をしてきまし…

ジョブ型雇用を準備する⑤給与と資格

「給与は減らしてはいけない」という思い込みは日本企業に非常に根強くあります。しかし、法律上はそのような制限は記載はなく…

ジョブ型雇用を準備する④人事評価制度をどう見直すか?

今月は、いよいよ待ったなしの改革となりつつある「ジョブ型雇用」制度について中小企業の観点からどのように見直すか、取り組…

ジョブ型雇用を準備する③部門と職務を定義する

日本企業50年ぶりの大改革であるジョブ型雇用制度とは何で中小企業は何を準備したらよいのか?をシリーズで解説しております…

ジョブ型雇用を準備する②「人」ではなく、「仕事」で会社を再定義する

前回は、中小企業でも「ジョブ型」に移行する準備をする必要があるという話をしました。http://kibow.…

「ジョブ型雇用」を準備する①

やはり、というべきでしょうか?このタイミングで日本でもコロナ禍での自宅勤務の常態化とあわせて、KDDI、三菱ケミカルな…

経営者も(コンサルタントも)練習が必要

何か制度や戦略を変えようと思うと、経営者は社員へ理解してもらうべく説明しなければならない、という場面に多く行き当たりま…

正義と妥協 経営者の勇気

先日、お世話になっている弁護士さんが自分の事務所を開所されたというので、応援?(お邪魔?)に伺いました。異分野の若い力…

「上場が目標」という経営者へ

前回の記事を書きながら思っていたのですが・・・「上場を目指す」という経営者の皆さん、それは本当にあなたの目標なのですか…

さらに記事を表示する
PAGE TOP