ブログ

財務改善

資金がなくなりかけた時

 過去、3社で4度ほど、日次資金繰り表で「残り資金が数日分」が予想されるという事態に遭遇したことがある。そのうち、3回…

人件費って結局どのくらいかかっているんだろう?どのくらい増えているんだろう?

前回は昭和と平成のHRM(人的資源管理)の罪深さ、そこから変わることの大変さをモデル化してご説明しました。そこでの単純…

10月改正!電子帳簿保存の今とこれから

経理担当以外の方は、最近ではスマホでの経費精算アプリでの電子申請が多く用いられることから、経理でも電子データで全てを行…

経理・出納を誰に任せるか?

東大発AIベンチャー「エルピクセル」で、管理部門担当取締役による33億円もの巨額の横領が発覚しました。それだけの資金を…

短期融資の併用を

ここ一年ほどで、かなり大きな長期借入があるが、短期借入はない、という事例にいくつも出会いました。一部の会社はそれでも預…

嵐の中、変化する会社、しない会社

組織は世の中の変化に合わせて変わり続けなければならないのに、安定状態にある組織には常に同じ場所に留まろうとする慣性力が…

【急】注文書を受領のこと

昨日、そこそこの規模の経営者の方に助言したことなのですが、ご覧の経営者の方で、注文に対して「注文書」をきちんと受領して…

今必要な財務の重点シフト

最近は、このブログも「コロナ不況の乗り切り方」を探るような記事が多くなっていますが、この危機的状況ではそこに皆さんの関…

減損騒動あれこれ…

主として資源価格が低迷していることが引き金となり巨額の評価損を計上するというニュースがエネルギー、商社系で相次いでいま…

新型コロナ対策融資の実情

3月は、新型コロナウイルスの影響を受けた企業への支援策が次々と打ち出されました。現在行われている支援は、①東京都のリモ…

過去の不況に学ぶ

新型コロナウイルスによるリモートワーク、集会中止は確実にこの先しばらくの日本の企業業績を一部を除いて押し下げそうです。…

あてになる予算、ならない予算

3月決算の会社では、4月からの予算が機関決定されて実施計画に移るという時期になってきました。皆さん方の会社では、売上予…

危機時に手元資金に余裕を持つには~チェンジマネジメント⑤~

前回と今回は、本当に業績が厳しく、支払に支障を来すような状況になった場合の基本的対処手順をご紹介しています。経営者にと…

危機的資金状況への対処例~チェンジマネジメント④~

今年は、これまで弊社が提供しているチェンジマネジメント支援の概略をご紹介しております。前回はこちらhttp:…

銀行に教わりました、あれこれ

先日、とある地銀の関係者の方と私的にお話ししていました。この地銀、苦境に喘ぐ地域金融機関とは一線を画し、動産担保融資(…

資金繰り手法は準備が肝心 サラサラ血液を増やしておく

もうすぐ12月…この時期になると毎年苦々しく思い出す思い出があります。もう何年も前、私はとある会社の財務担当取…

経営者のための経理情報④~業務フローはこうして変える~

先週から「経理部」を経営に生かすということをテーマに何回か記載しています。最近、なんだか経理担当の業務が異常に増えてい…

経営者のための経理入門③~経営の「スピード」と「精度」~

経営者のための「経理入門」の3回目は、巷でよく言われる「経営速度」を上げるにはどうするか、というテーマです。3…

経営者のための経理入門②~経理情報を如何に事業に生かすか?

前回から、「経営者にとっての」経理入門をテーマにお話ししています。前回はこちらで、「経理の文化」というものがあること。…

経営者のための経理入門①~経理の文化論~

ここ2,3週はほとんどずっと伝票と経理データ、会計システムに向かい合っています。そうですね…週120時間。(ホント)2…

さらに記事を表示する
PAGE TOP