これまで、弊社では、四半期ごとにPDFで活動状況を公開してきました。前回のものはこちらです。
これは、弊社の活動に関心を持って見守ってくださる方がおられることと、弊社自身、四半期ごとに構造改善に成果を上げていく動機付けにしているものです。これまでは配布を考慮して、PDFにて作成し公開し、ニュース欄に記載していたのですが、あまり見ていただく回数が多くないことから、今回からは、HTMLにてブログ欄にて公開することとします。
1 当四半期の活動のあらまし
①ソーシャルベンチャーR社
当期は以下の事項を中心に実施しました。
本顧客とのご関係も一年を超え、問題の所在を詳細に熟知することができるようになりましたが、人的リソースの不足から臨時的に管理部長的業務を行うことが多くありました。本顧客については、そのような役割を行ったうえで、業務の仕組みを弊社で構築したうえで新しい体制にお引渡しするという方法で改善をすすめるようにしていくことをご相談しています。
②大学発ベンチャー O社
本顧客とのご関係も一年を超えましたが、当初想定していた顧客像との乖離があり、再度ターゲットセグメントを定義しなおす作業を平行して進めることを今後行っていきます。
③ナノテク(塗料)海外ベンチャー N社日本進出支援
④ゴルフ会員権販売会社 E社の新規事業
本件は、顧客のマーケットの縮小に伴い、新規事業が必要となった状況に対して、従来の顧客層を活用できる新規事業の実現をお手伝いしているものです。
その他にも細かいお手伝いが何件かあるのですが、スポット的なものも多く、省略させていただきます。
2 今後の事業方針について
①メインターゲットの絞り込み
ご依頼をいただければ何でもする、という形でこの一年は進めてきたのですが、今後は、最も強みを発揮できるケースとして、次の二つのいずれかをターゲットとしていく方針とします。
ハンズオンスタイルで実施するということは引き続き変えませんが、お取引先との進め方で弊社がやる箇所は真のボトルネックで、解決したらそこは早期に移管する、ということを徹底して効率化を図り、さらに3社程度の業務をお請けしていきたいと思っております。
実はこの領域での提携商談は当期にいくつか進めており、今後早期に具体化していきたいと思っております。
②資料販売、セミナー
前四半期には、ベンチャー企業コアメンバー向けセミナー資料の無償公開を実施しました。こちらです。
これは当社の行う作業の全容を含めてまとめたものだったのですが、次四半期には、これら「各論」とは別に、「管理者候補、管理者向け基礎研修」の資料を作成し、販売を行う予定です。(ご支援先へは無償提供します。)
また、①でご紹介したターンアラウンド局面での研修の仕組みの構築を他社と共同で進める予定としております。
引き続き皆様のご支援をお願いもうしあげます。